fc2ブログ

M様邸への思い

竣工後のM様邸にお邪魔させていただきました
大分生活感が出てきました旦那様の服装が家のイメージといい具合にマッチングしています
        Mご夫婦


いい家とはいかに念入りな打合せを経て完成させても、やはり実際に住んでみてから答えが出るものだと思います。 もちろんいい家にしたいという強い意志があるという前提ですよ

昨年二月上旬に、最初M様から新築をしたいから頼むと言われた時は、まずはとりあえず、村上興業で建てるということに納得していただいてから話をすすめた方がいいのではないかと思い、M様と色々な住宅見学会に足を運びました
そこで生まれた色々な疑問を一つ一つ納得いくまで話し合った末、六月中旬に村上興業で頼むとなったときは、心の底から嬉しかったですし、絶対納得のいく家を建てようと思いました。20代後半のMご夫婦、一般的に敬遠されるフルオーダーの注文住宅を扱う我々が、どこまでその夢を実現できるのか。まさにお客様のご満足を約束できる未来への挑戦でした。

それからもほぼ週一回のペースで打合せを重ねて、イメージが少しずつ形になり始めました。もちろん予算あっての話ですから、全部が全部希望通りという訳にはいきませんが、決められた予算内では、M様も我々もこれがベストだと言い切れると思います
そして設計変更を重ねながら、11月末についに完成いたしました
       M様邸


Mご夫婦と記念撮影させていただきました
      Mご夫婦 記念撮影



M様邸に携わって思ったことですが、昨今の住宅事情は、技術力の向上、エコの意識もあってか、耐用年数も伸びて、長く大事に住もうという意識に変わりつつあります。それはとても素晴らしいことです。
しかし、長く大事に住むためには、住む家に愛着がなければ難しいのではないでしょうか。
Mご夫婦とは何度も夜遅くまで納得がいくまで打合せを重ねてきました。この家には住まい手の夢が凝縮されていると言えるでしょう。だから僕は大事に長く住んでいただけるのではないかな、と思っています

--------------------------------------
山口県下関市の新築・リフォームなら
株式会社村上興業
TEL:083-282-0346 FAX:083-282-0755
http://www.murakami-kogyo.jp/
--------------------------------------

スポンサーサイト



M邸の見所

しばらく更新を怠っていました 

いよいよ今週末の26,27日は完成見学会です
そこでM邸の見所を僕なりにご紹介できたらと思います


これは二階部分の天窓です天井からの直射日光をアクリル板を通して優しく取り込むようにしています、ここはデザイン担当の上野氏も頭を悩ませたといっていました大工さんは大変だったと苦笑いしていました笑        
       天窓 完成


これはダイニングからキッチンとリビングを見た感じです、白と黒を基調としていますが、所々にアクセントとしてグレーを取り入れてオシャレな感じに仕上がりました
       キッチン 完成

リビングです、開口部を大きく取ってあるので、日中はとても暖かいです 夏場は窓を開け放して、ウッドデッキでくつろぐと気持ちよさそうです
       リビング 完成


等々まだまだ色々とご紹介しておきたいところですが、やはり実物を見て、こんなのいいなぁ、自分ならばと考えていただける方が僕は嬉しいので、ここまでにしておきます♪ ぜひ見に来て下さい お待ちしております




--------------------------------------
山口県下関市の新築・リフォームなら
株式会社村上興業
TEL:083-282-0346 FAX:083-282-0755
http://www.murakami-kogyo.jp/
--------------------------------------

M邸最終打合せ

昨日はM様邸の最終打合せでした、内装、外構、照明器具をみんなで相談しながら決めていきました

六時くらいから始まり、終わったのは結局十時前でかなり長丁場になりました
さすがにMご夫婦も我々もヘトヘトになりましたが、建ってしまったらできないことだし、みんなが満足できる家をつくろうと頑張りました


壁に張るエコカラットというタイルを選んでいるところです、床や壁の色と比べながら慎重に選んでいきます      
        三宅邸最終打合せ2


これは外に敷く床材を選んでいるところです、家の外観、柵などの色との調和も考慮しなければいけないので、なかなかの悩みどころです 皆様に疲れが見え始めています
        三宅邸最終打合せ3

旦那様が外壁材のことで、かなり悩んで慎重に決めたが、実際に外壁を見たときはぐっと来たよとおっしゃっていました 思わずニヤリとしてしまいました

--------------------------------------
山口県下関市の新築・リフォームなら
株式会社村上興業
TEL:083-282-0346 FAX:083-282-0755
http://www.murakami-kogyo.jp/
--------------------------------------

M邸新築工事 壁、床作業

しばらく更新を怠っておりました M様邸のその後を書きたいと思います


これは階段横の壁の写真です、柱の間に白いものが入っておりますが、これが高性能グラスウールいわゆる断熱材というものですその上にプラスターボードを張っていきます、写真の上部に映っている黄色い板がプラスターボードです、ボードを張り終えたらその上に壁紙を張っていきます
       断熱材、プラスターボード



上の光を取り込んでいる所が二階の天窓ですこれからアクリル板が入る予定で、二階に柔らかい光を取り込んでくれるようになると思います
       天窓



大工さんが床を張っているところです、傷がつかないように養生をしてあるので見えにくいと思いますが、白い部分がキッチンの床になる大理石調の床材で、黒い方がリビングとダイニングの床ですモダンな感じに仕上がりそうです
       床張り



これは二階の窓の手摺りです、デザイナーの上野さんがデザインしたオーダー物で、外観と調和がとれるようにというこだわりがあったそうですベランダはいらないが布団を一階まで持って降りて干すのは大変だというお話だったので、布団も干せる手摺りが出来ました
       手摺り











--------------------------------------
山口県下関市の新築・リフォームなら
株式会社村上興業
TEL:083-282-0346 FAX:083-282-0755
http://www.murakami-kogyo.jp/
--------------------------------------

M邸(キッチン等の位置)打合せ

前回のブログの続きで、実際の施工現場に行ってキッチンの位置などの細かい調整を打合せしてきました


こういう風に仮のボードで壁を作って、実際にそこに立ってみて実物の壁はどれくらいの高さにするか細かく調整していきます お施主様にとって住み心地のいい家を建てようとすると、事務所での打合せだけでは限界があるのです                                            
      壁高さ確認



この手前にあるのが仮のキッチンカウンターです、一応実寸で組んでますので、テーブルを置いたときに十分な広さがあるかなどを確認しながら位置を確認していただきます 設計図だけで確かに家は建つのですが、実際の住み心地を考慮すると面倒くさいかもしれませんが、必要なことだと思います
      キッチン



これは玄関ドアです、実は旦那様がショールームに行った時に一目惚れしたドアなのです、とても嬉しそうです完成見学会の時は是非このドアを見てみて下さい立派なドアです
           玄関ドア


--------------------------------------
山口県下関市の新築・リフォームなら
株式会社村上興業
TEL:083-282-0346 FAX:083-282-0755
http://www.murakami-kogyo.jp/
--------------------------------------

プロフィール

株式会社村上興業

株式会社村上興業
山口県下関市松屋本町二丁目4番17号

新築・リフォーム等の建設業
製材業

村上興業は、お客様と共に、未来を考え、そこで営まれる暮らしを考え、それにふさわしい器を考え、現実の壁をひとつひとつ乗り越えて参ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示