青色について
先週末に北九州市立美術館に行ってきました
最近建築の話から脱線気味なのですが、建築的には美術館の外観というものは、いい意味で、ちょっと飛んでるんですね
こういう外観にはどういう意味があるんだろうか、この工事は大変だったんだろうな…と想像力を掻き立てられます
これが北九州市立美術館の外観です

創造的なエネルギーをモダンなデザインで表現しています
ちなみに設計は磯崎新氏、1974年竣工です
近くで見ると圧倒されます
なにやら双眼鏡みたいにも見えますね
外観の話もさることながら本来の目的「colors-あおい絵の展覧会」を見に行ってきました
この展覧会は国内外のアーティストの青を基調とした絵が集められており、撮影はできませんでしたが、一言で青と言っても淡い色から濃い青まで様々で、普段「青色」と簡単に使っていますが、青色という名前でくくれるのかというくらい見た目も違います
皆様は青というとどんな印象をおもちになられますか?クールな感じ、あるいはブルーな気分というくらいですから、暗い感じを連想される方もいらっしゃるかもしれませんね
興味が出てきて、青色が人にもたらす効果というものを調べてみました
・清らかさを与える
・冷静な印象を与える
・涼しく感じさせる
ここまでは何となく分かる気がします
続いて
・平和を連想させる
・幸福を連想させる
・悲しみを連想させる
・不安を連想させる
どっちなんだと、つっこみたくなる所ですが、見る人の気分次第なのでしょう
まぁ炎天下の海水浴の海の青と、真冬の海の青でも、色自体の違いももちろんありますが、印象的にも全く違いますよね
人により好みが別れますが、僕は青色が大好きです
余談ですが、正装の時などは、冷静な、クールでちょっと寂しげな青色のネクタイを締めて、賑やかな性格とのバランス取っています
青色というと皆様は何を連想されますか? 晴れ渡った空ですか?海水浴で行く海ですか?それともネクタイですか?

最近建築の話から脱線気味なのですが、建築的には美術館の外観というものは、いい意味で、ちょっと飛んでるんですね


これが北九州市立美術館の外観です


創造的なエネルギーをモダンなデザインで表現しています




外観の話もさることながら本来の目的「colors-あおい絵の展覧会」を見に行ってきました

この展覧会は国内外のアーティストの青を基調とした絵が集められており、撮影はできませんでしたが、一言で青と言っても淡い色から濃い青まで様々で、普段「青色」と簡単に使っていますが、青色という名前でくくれるのかというくらい見た目も違います

皆様は青というとどんな印象をおもちになられますか?クールな感じ、あるいはブルーな気分というくらいですから、暗い感じを連想される方もいらっしゃるかもしれませんね

興味が出てきて、青色が人にもたらす効果というものを調べてみました

・清らかさを与える
・冷静な印象を与える
・涼しく感じさせる
ここまでは何となく分かる気がします

続いて
・平和を連想させる
・幸福を連想させる
・悲しみを連想させる
・不安を連想させる
どっちなんだと、つっこみたくなる所ですが、見る人の気分次第なのでしょう

まぁ炎天下の海水浴の海の青と、真冬の海の青でも、色自体の違いももちろんありますが、印象的にも全く違いますよね

人により好みが別れますが、僕は青色が大好きです


青色というと皆様は何を連想されますか? 晴れ渡った空ですか?海水浴で行く海ですか?それともネクタイですか?
--------------------------------------
山口県下関市の新築・リフォームなら
株式会社村上興業
TEL:083-282-0346 FAX:083-282-0755
http://www.murakami-kogyo.jp/
--------------------------------------
スポンサーサイト